Thu, Jun 16
- 22:32 […doilyドイリー類]鹿マットの新柄製作中 http://d.hatena.ne.jp/dharmaknit_and_books+works/20110616/1308230837
- 09:19 RT @fukibow: ぜひ! RT @bookbow 「秋田 Book Boat」とは、7月に秋田市で実施するブックイベントです。ぜひ! RT @madowakubooks: 明日の朝、9:40ごろ実行委員長と一緒にABSラジオに出演いたします。「秋田Book Boa ...
- 08:47 ほんとに。月食Ver.RT @cotori29: 今日のgoogleさんも凝っとーねー。http://www.google.co.jp/
- 08:46 つづいて「やかまし村の春夏秋冬」(監督ハルストレム 、発売00年)、こちらもぼんやり眺めたい美昨で、まあまあ△。前作に文句を付けるとすれば使い回しが多く感じられた音楽なり。この作品では、曲数と演奏に用いられている楽器の種類が増えているかも。 http://ow.ly/5iQXx
- 08:38 「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」以前のハルストレム 監督が気になって、「やかまし村の子どもたち」(発売00年)を借りてみた。原作はリンドグレーンのあれ。本より穏やかで淡々とした雰囲気かな。北欧のひと夏。だらだらしたバカンス映画が好きなんですが、これもそのくくりに入れられる気が。
- 08:31 すいません、またリンク失敗したかも。「やかまし村の子どもたち」はトシを食ったせいか、だれに感情移入したらいいのか困惑。が、ぼんやり見るだけでも美しい映像は楽しめるんで、まあまあ△。amazonでプレミア付いてるよ。コアなファンがいるんだわね。http://ow.ly/5iQrM
- 03:41 RT @yoursuitcase: Ustreamの「皆既月食20110615@沖縄県那覇市・沖縄タイムス社」にチェックイン! http://ustre.am/zT2z
- 02:09 笑いすぎると涙が出ますわ(笑)。「ニワトリとしゃべる猫 ( コケコッコーの巻 )」RT @masayumoto: @dharmaknit_and これは如何?http://t.co/de1rJj1
- 00:35 [本*novel/essay][映像]今さらですが群ようこ*かもめ食堂 http://bit.ly/lA7OFe
Powered by twtr2src