アロマで気持ちを落ち着ける
マグカップなどにお湯を張り、精油を数滴落として香りを蒸散させる。ロウソクを使うタイプのアロマポットは火災の心配があり、電気を使うタイプは節電が呼びかけられている状況を考えると使いにくい。シンプルにお湯にオイルを垂らす方法が、おすすめ。
ブログの更新を通じて、友人が元気であることが確認できたりしますわね。
気持ちを落ち着かせる効果がある精油の安全で迷惑のかからない楽しみ方
をブログで紹介しているのが、友人の岩井ますみさん。
アロマとカラーコーディネートの先生で、知り合ってかれこれ10年以上になるかな。
「急遽記事を差し替えなきゃいけない〜!」みたいなせっぱ詰まった時に、
何度も何度も泣きつきました。考えてみると、いつも助けてもらってるわ。
こんなんでいいのだろうか。う〜む(遠い目)。
宮城や岩手の被害がひどすぎてほとんど報道されませんが、
ディズニーランドのある舞浜のほか、浦安や市川など
海に近い埋立地は今回の震災で液状化現象が起こったため、ガスや水道がストップ。
岩井さんのブログで日常生活への影響を具体的に知りました。
千葉の方、がんばってくださいね。
ウチのあたりは被害はほとんどないんだけど、余震が起きるとやはりぎくっとします。
夜は爆睡できなくて、細切れに眠ってる感じ。
「余震が続く中、被災者は眠れぬ夜を過ごした」っていう紋切り型の表現があるけど、
まんまのことが自分に起こりましたわ。
すごく長かった気がするけど、1週間経過。
気持ちを落ち着けて、できることを。
あ、そうだ。花粉症向けの香りも聞いておかなきゃ。岩井さん、よろしく〜(笑)。