本の畑

えっちらおっちら耕す、本やら何やらの畑。情報は芋蔓のように地下でつながっている。たぶん

常盤山櫨子*ピラカンサ


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さっき編物のブログの方を更新して
おめでとう!と書いたんですが、こっちにも書いておきます。
しつこくて、ごめんなさい(笑)。

本日も画像整理続行です。
えーっと、これはお花じゃなくて、ピラカンサの赤い実ですね。
少しお正月っぽいんじゃないかな。
11月にバーベキューで行った、秦野野戸川公園で撮りました。


うちには長毛の猫が2頭おりまして、
ブリーダーさんのところを引退した
体の大きな女子でございます。
ともに6キロ台と重く、
動物病院に行くと
ちびこい小型犬より量感があってて、ぎゃふん。
わんこは自分で歩いてくれるけど、
猫はキャリーに入れて運ぶのでラクじゃないです。

小さいときからハーネスを付けて練習すると、
猫でもお散歩が好きな子になったりするらしい。
で、こういうよその猫の情報を仕入れるのが、猫の会(?)なんす。

正確にいいますと、メインクーンのブリーダーさんである楓来堂のオフ会といいますか、
かなりデープな猫好きが集まってBBQをしながら
フードやトイレやらなんやらの、
猫が好きじゃない人にとっては「なんですかい??」という
限られた話題をこゆーく、うきうき交換する機会。

近所に住む有志がまめに電話をしてくれるおかげで、
丹沢の山をひかえた人気の公園のBBQ台争奪戦に勝ち抜いて
年に1回は必ず「猫の会」が催されるんであります。


昨年は木々が紅葉しはじめた
11月にメンバーが集結。
さんざん飲み食いした後、
帰り際になってから
カメラを持っていたことに気付き、
(珍しい花や木があるかも…
と思って荷物に入れたはず・笑)
周囲を見回したら、赤い実が目につきました。

地面に張り付かんばかりに、樹高(?)が低いのは、
通路際のため、しっかり刈り込んでるからかもしれません。
バラ科の低木なので、元々そんなに大きくならないと思うけど。

あとから画像を検索していて気がついたんですが、
鳥たちのごはんになっているのか、
葉の上の方に実がほとんど付いていません。
きっと今ごろは食い尽くされて、実が残ってないんだろうな。

ピラカンサの和名は常盤山櫨子(ときわさんざし)で、
オレンジ色の実がつくのは、タチバナモドキ(別名ホソバノトキワサンザシ)。
両方の画像がwikiにありましたので、ご興味があるようでしたらどうぞ。
確か中国原産の山査子(さんざし)は、盆栽にもなる生薬だったような。
お酒やお菓子、お餅にも使ったりするんじゃあ。
ということは、ピラカンサは食べられるのか。はて。